
SUPPORT
子育て支援
本園では、在園児や卒園児、地域にお住まいの未就園児、その保護者の方を対象とした様々な子育て支援活動を行っています。子育て親子が安心して楽しく過ごせるような地域を目指して、地域の実態や保護者のニーズに対応しながら、全ての子どもたちの健やかな成長を応援します。
預かり保育「ひまわり」
14時以降は「ひまわり」のお部屋で過ごします。おやつを食べた後は、園庭で遊んだり、廃材で思い思いの作品を作ったり、子どもたちの主体的な遊びを大切にしています。また、年少々から年長児までが同じ空間で過ごすため、異年齢の仲間との交流を通して、子どもたちは多くのことを学んでいるようです。




利用時間 | 14:00〜18:30 |
---|---|
利用料 | 1回450円 (1号認定:申請により無償) |
利用対象者 | 在園児 |
子育て支援活動推進事業
①提供事業
「未就園児(ひよこ)教室」
未就園児とその保護者を対象として相互の交流を行う場所を開設し、気軽に集える“仲間づくり”や“情報交換”の場としています。「マザーズコーチング」「脳トレ&ベビトレマッサージ」及び「英会話教室」等の専門的な教室の他、園庭や遊戯室での活動や製作遊び等、充実した内容を用意して子育て中のお父さん、お母さんをサポートしています。
※どなたでも予約なしに参加できます。


利用時間 | 月・火・木 10:00〜12:00 |
---|---|
利用料 | 無料 |
利用対象者 | 地域にお住まいの未就園児とその保護者 |
②相談事業「ひよこ相談室」
子どもの養育に関する各般の問題につき、必要な情報の提供及び助言を行います。
利用時間 | 月・火・木 10:00〜12:00 |
---|---|
利用料 | 無料 |
利用対象者 | 地域にお住まいの未就園児とその保護者 |
③育児支援家庭訪問事業
子どもの養育に関し援助が必要と認められる家庭を職員が訪問し、育児指導や相談にあたります。
学童教室
共働きのご家庭やひとり親家庭のために、放課後や長期休み中に小学生のお子様をお預かりしています。「花高学童教室」は近隣の複数の小学校の子どもたちが利用しているため、学校や学年を超えた子ども同士のかかわりを楽しむことができます。
屋内・屋外を問わず、大人数での遊びや生活の中で、一人一人にあった役割を身につけながら成長していく子どもたちを応援しています。


利用時間 | 8:00〜18:30 |
---|---|
利用料 | 保育料10,000円 おやつ代2,000円(夏期利用料 +5,000円) |
利用対象者 | 小学1〜6年生 |
その他 | 花高小学校(目の前)以外の小学校にお迎えあり。 |