本日、花高小学校の5年生と年長さん(もも組+うめ組)、くりのみ幼稚園、花高保育園の園児さんとの交流会を実施しました。これは、幼児教育から小学校教育へと移行する2年間を円滑に接続することが、生涯にわたる学びや生活の基盤を作るうえで非常に重要との考えのもと、子どもに関わる大人が連携・協働し、主体的・対話的で深い学びの実現を図ろうという「架け橋プログラム」の一環として、今年度、花高幼稚園が中心園となって推進事業研究に取り組んでいるものです。今回は、来年度6年生になるお兄さん、お姉さんが新1年生のお世話ができるようにと、様々な工夫をこらして楽しいイベントにしてくれていました。年長さん、小学校に行くことが益々楽しみになるといいな~(^^)

花高小学校の体育館に入るとステージに素敵な飾り♪ ありがとうございます。
ちょっと緊張した面持ちで輪投げにチャレンジ。5年生が根気よくコツを教えてくれました。
小学校の給食を想像しながら、おはしの使い方を教わっていました。
「上手く釣れるかな~」5年生が優しく見守ります。
箱の中に何が入っているかな? 5年生があれこれ工夫して作ってくれていました。